忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手足浴用のチェアー

今日は、久しぶりにスパさんに行って、いつものコース(足裏ツボ+腸の指圧+首肩腰のマッサージ90分)をやってもらって、帰りにデットシーのフットクリームを購入してきた。

ここのスパは8ヶ月前位から通っているが、始めた頃は手足浴を10分から15分やってもあまり汗をかかなかったが、1ヶ月位前からは汗をかくようになった。代謝が少し良くなったのだろう。

だけど、肩のコリは変わらずで、かなり今回も凝っていて、ここまでいっているとマッサージだけでは難しいとのこと。強くやれば1時的にはぼぐれるけど、また、もみ返しが来るし、筋肉も痛めてしまう事もあるのでお勧めしないとスタッフさん。

アロマオイルか、タラソパック(海藻)などを併用した方が効果的だという。効果が高いのは体験上わかっているが、やはり付加価値が付く分、高価になってしまうのである。なのであまり利用しないようにしていたが、もう1回だけ高価なコース(タラソコース)を購入してみようかなと思った。肩こりがリセットできるのであれば。

最後にソファーで温かいお茶を飲んで、少しゆっくりしてから帰るのだが、その隣の応接セットの所で、60代のオジさま4人組が普段着で座っていた。最初はスパの本社の人が、現場で会議をするのかなと思っていたが、ただの客だった。だけどこの世代の男性は「こんな女みたいな場所(どういう場所だよ!)行けるか」みたいな所があるから、この年まで一度も行かれなかったのだろう。今更、男一人では行かれないしという事で男性4人組になったのか。

手足浴のやり方を若い女性スタッフに教えてもらって、結構ご機嫌に過ごされていたように見えましたが、その後、私は帰ってしまったので、不明だが。。。どうだったのだろうか。

PR

工事現場の振動2

今日は、デンタルクリニックに行って来た。先週に続き、前歯の裏側に出来た虫歯の治療のためだ。前回、頭に振動が伝わる「ゴリゴリ/ガタガタ」の治療道具を先生が使用している時に、吐き気が出たので、今回は少なめに使用して頂きたいと、着席した時に、歯科衛生士から歯科医師に伝えてもらった。

先生は、振動が吐き気の直接の原因ではなくて、恐怖(歯に大きな穴が空くので)からの影響でしょうと言っていた。麻酔をかけて感覚を鈍らせれば恐怖感が喚起しづらいので吐き気が来なかったかもしれませんねとも言っていた。

なるほど、確かに今日は小さな穴しか空けていないので治療も(ゴリゴリ/ガタガタも)、短時間で終わった。工事現場の振動程、音も大きく聞こえなかったし。精神的な恐怖や不安というのは痛みだけではなく、吐き気やめまいなどの症状にも関係していたのだなぁと、再度実感していた。

虫歯の治療は今日で終了でした。いつもやっている歯のお掃除のみ3月下旬にもう1回行く予定があるけど。。。

工事現場の振動1

今日はデンタルクリニックに行っていた。前歯の裏側、4本位に軽い虫歯があるので治療をしてもらうためだ。今日は右側の2本をやってもらった。表側から見ているよりも内側(裏側)に虫歯が広がっていたみたいだった。結構大きな穴を空けてから詰めてもらった。治療時間自体は20分程度なのだが、最初の10分は深く歯を削るので、2種類位の道具を使う。1つの方は、有りがちなキーンという物体なので、これは大丈夫なのだが、もう1つの方の、ゴリゴリ、ガタガタと頭に響く振動が来るのがダメだった。これが3分以上続くと気分が悪くなって、吐き気と軽いめまいがしてくるのだ。工事現場の振動に似ている感じ。先生も神経質そうな患者なのはわかるらしく「痛かったら麻酔をしますから言って下さい」と言葉掛けもしてくれるのだが、痛い訳ではない。だけど、気分が悪くなってくるのはどうしたらよいのだろうかと、少し困っている間に治療は何とか終わった。

来週は、左側の2本、こちらの方が浅い削りで大丈夫なようだ。行く予定ではあるが、結構しんどいわ。。。どうしたもんか。

デットシーソープ

今日は2ヶ月ぶりにスパさんに行って来た。今ひとつ体調がすくれなかったり、土日にかかってしまったりして(平日券なので)行かれなかった。

メニューは、腸の指圧と足裏ツボと首肩腰のマッサージ90分コースというもの。施術自体は60分程度だが、30分は手足浴をゆったりチェアーに座って行えるので、快適な時間である。

「肩甲骨の辺りがゴチゴチでしたね」とスタッフさん。だいぶ、肩と首が軽くなったように感じる。これで年末の大掃除の疲れなどを落とせただろう。

帰りに、洗顔石けんがなくなりかけているのを思い出し、1つ購入してきた。デットシーソープ(白)。余分な油分は落とし、必要な油分はしっかり残しておくように洗う事ができるという無添加無香料の石けんなんだけど、肌荒れもなく、価格も手頃なので継続している。次回は、デットシーフットクリームを購入しようから。。。

ハーブジュース

ここ2〜3日、体調が悪い。のどが少し痛くて、手足の関節も痛いので、かぜをひいたのかもしれない。

。。。という事で、いつものハーブコーディアル(english elderflower味の)を飲んで、12時間睡眠を取ってみた。のどの痛みは取れたみたいだった。

やっぱり、これはかぜのひき始めには効果あるかも。

漢方薬でいえば、葛根湯みたいものなのだろうけど、あれば、味とにおいが気持ち悪い。吐き気が出て来てしまって、私は飲めない。

なので、酸味の強いマスカット味のハーブ(デトックス)ジュースがあって良かったと思っていた♪



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne