忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

健康茶 その後

「かんぽう茶」を何日か飲んでいる。漢方茶だと思えば、飲みやすい方である。

私的には、あまり気にならないのだが、娘的には「まずっ」のお茶だそうだ。

それを1週間位飲んでいるにも関わらず、肌の痒さに関しては効果がないので、「ダメだよね、これ」って事に家ではなっている。やっぱり、飲みづらいのは続かないかもしれない。

美味しくはなくても良いけど、「まずっ」と感じるのは、やっぱりダメなんだろうと私は思う。。。

PR

バートガスタイン岩盤浴

また、肩こりが出て来たので、いつものスパさんに行って来た。

今日は、バートガスタイン岩盤浴(これが一番効果が高いのだそう)+バリニーズアロマ(グレープフルーツとローズマリーのブレンド)のメニューにしてもらった。

リンパマッサージで凝りを流してもらい、オイルはむくみ取りとダイエット効果もあるブレンドにしてもらった。すっきり感があったので、今度、家でもアロマポットで試してみようかなと思った。

帰りに「かんぽう茶」を頂き、前回説明を受けた、タラソのバスソルトを購入しようとスタッフの方に尋ねたら、発汗によるむくみ取り効果を期待しているのであれば、タラソよりもデットシーの方が、10倍位マグネシムが多く入っているので、おすすめとの事だった。再度、デットシーを買ってきた。ただ今回は液体の物なので、直接、部位に塗り、効果を集中させる事ができるという物。まあ、1回だけ、これも試してみようかなと。

タラソ製品が、デットシー製品よりも、唯一優れている所があるとすれば、海藻ジェルを使ったものだけとの事。パックや入浴剤などは、主に肌の深部まで、染み渡る水分補給とクールダウン効果だそうだ。デットシー製品でも、表面的に水分補給できるものは発売されているが、ここまで効果が高いものは、やはりないようだ。

なるほど、色々あって、面白いなぁと思った。

次回は、腸セラピーに挑戦。

本日のブレンド

ブレンドと言っても、コーヒーではない。

アロマオイルのブレンド ♪

今日は、サンダルウッド1:ペパーミント1:オレンジスイート3。

なかなか、快適。

ルームスプレー その1

まだまだ続く残暑、今年は去年と違って、台風による暴風雨とかがないから、気温が下がらないのかしら。。。と言っても、ゲリラ豪雨みたいのが、また降ってしまうと、それはそれで大変な気がするが。

やっぱり、水不足なのか、野菜が高い。昨日のほうれん草も300円位したし、今日のアスパラも5本位しか入ってないのに、200円位だった。野菜が高いとおかずの種類が減ってしまうので残念(って言っても料理好きではないので、一汁一菜しか作りませんがぁ)。


それで、気分転換に、ルームスプレーを作ってみた。

先週、生活の木で買っておいた、エタノール50mlとオレンジスイートのオイル5滴でブレンド。青いガラスのビンに入れ、お部屋をスプレー。

悪くはなかったけど、何か、アロマポットで焚く方が、オレンジスイートは良いみたい。アルコールと混ぜると甘い香りがなくなっちゃうのかなぁ。今度は、グレープフルーツでやってみようかな ♪


死海風呂

昨日、頂いた資料の中に、「デットシー」バスソルト以外のクリームや石けんのパンフレットなども入っていたので、眺めていた。

確かに効果はありそう。。。

ミネラリア研究所って言う所が販売元なんだぁ、どんな会社なんだろうと、ネットで調べてみた。そこは「死海塩」「死海泥」「死海水」を売っているだけではなくて、「死海風呂」やその施設まで、販売しているそうだ。いくらか値段は書いていなかったのだが、「死海療法」に関する事は全て、提供いたしますという感じだった。

なるほど。

販売した会社も、クリニックや、施設、エステ、スパ、ホテル、色々で、用途も多様なんだなぁと思った。

一般人が一般価格で使うには、やや高価なんだよね。

そこが、何とか、ならないかなぁと。。。


さて、今日も、アトピーにも良いという、デットシーバスソルトを入れて、入浴させましょう。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne