忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャリアカウンセラーとしての抱負2

斬新的なアイデアが浮かんだわけではないのが、無難なストーリーが出来たので、書いて送っておいた。

「今までの相談業務や教育業務の仕事のみならず、他の領域のキャリアカウンセラーとしての仕事にも広げていきたい」というような内容。昨年までの相談室でのエピソードを少し加えて書いていたら、それなりの長さになったので、それで良いという事にした。

「鋭意努力する所存であります」も入れておけば良かったかしら。。。

おしまい♪

PR

キャリアカウンセラーとしての抱負1

今日は、作文の内容を考えていた。カウンセラー協会関係のお仕事で、今年の抱負を書くというもの。「キャリアカウンセラーとしての今年の抱負」というお題目。お題目はありがとうございます、でも何となく今日は浮かばず明日に持ち越したわ。

今週末まで送付すればよいので、何とかなるでしょう。

文章書けない時というのは、場所を変えたりすると、イメージが浮かんで書けたりする。温泉行って、「まくら変わったから寝られるかな」とかぼや〜と考えていると不思議とまともな文章ができたりする。

と言っても温泉行く予定はないですが、ちょっと明日は気分を変えて再度挑戦する予定。

年末のご挨拶

いつも相談室をご利用頂きましてありがとうございます。

誠に勝手ながら、12月28日から1月4日までは、冬期休業とさせて頂きます。

メールやお電話などでのお問い合わせは、5日以降でよろしくお願いします。

来年も、引き続きご利用下さい、お待ちしております。

キャンディーの効果

今日は、小雨が降って、寒い1日だった。

娘が学校から、帰ってきて、塾に行ったのだが、いつも塾に行く前には、「寒い」「面倒臭い」だなんだ、言ってぐだぐだやってから、行くのだが、今日は、時間が押していることもあり、さっさとやって出て行った。

豆乳クッキーを2枚食べさせて、ポケットにキャンディー(今日はミルキー)を3つ入れ、カイロを背中に貼ったら、多少のやるきが出て来たのだろう。

モチベーションをあげるのには、キャンディーの効果は大きいのかもしれない。

カウンセラーの先生方も、カウンセリングセッションにおける、お茶やキャンディーの効果は大きいと書いていたし。。。

人間も動物なので、相乗効果にはなるのかなぁと考えていた。



さて、無洗米の準備だぁ。。。。

カモがネギしょって。。。

産業カウンセラー協会がらみの、お勉強会に、今まで何度か参加していた。そこのファシリテーターやお世話役のスタッフは、協会内のスタッフでもあり、有名企業の肩書きのある会社員の人が多かった。

私を含む参加者は、お決まりの自己紹介から、それぞれのグループに入っていくような流れで本題に入る感じなのだが、そこで、頼んでもいないのに、私に助言をくれたり、指示をしたりするおじさんが2人は出て来る。

専門職くずれの産業カウンセラーという事で、私の場合は純朴な感じがするのか、良いカモ(適度な金づる)と思っているのか、事業という名目で近づいてくる人もいた。

清貧インテリ系の人(私はなりきれてませんが)への評価が低い事、低い事、一緒の時空間にいると、のどがつまりそうになりましたから。早く、キレイな空気の非営利の団体の集まりに戻して欲しいと、思っていたし、その当時は。。。。

だけど、今になって振り返ってみると、非営利の団体でもズルい運営(歪んだ運営)をしている所はあるし、営利企業でも真面目に経営している所もある。それは経営者群のやり方次第なのかなぁと、今は考えてもいる。

ソーシャルビジネスという単語が美しく聞こえるのは、そういう経緯があるからかもしれない、私の場合は。。。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne