忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カピバラ親子

今日は、冬の割に暖かかったし、娘もいつもの時刻よりも1時間程度早く学校から帰ってくる予定というので、夕方からお出かけする事にした。

行き先はいつものネットカフェとスーパー銭湯の様なおふろ。夜の時間帯はどちらもライトアップされているので、眺めが昼と違いキレイで、いつもとは違った風情が楽しめた。

その帰り道、駅ビルの様な所に入っている旅行代理店の前を通った。その入口に温泉旅行のパンフレットが置いてあって、その上にそのマスコットとして「カピバラ親子」のぬいぐるみが鎮座していた。頭の上にまめしぼりの手ぬぐいを乗せていて何とも可愛らしい♪

今日の一押しはやっぱりカピバラくん達かな。。。。

PR

朝マック

今日は、用事で娘の学校に行っていた。久しぶりに朝マックを利用し、ソーセージエッグマフィンと紅茶を食してきた。

ここのマック(マクドナルド)はオフィスビルの1階にあるお店だからか、24時間営業である。朝マックも5時から販売している様で、6時50分という時間帯であれば、商品がすぐ出てくる状況だった。

とは言っても24時間営業の店でなければ(朝7時からの営業なので)コーヒー1杯出て来ないのが普通のお店の状況ではある。すごいな〜と思ってしまった。販売スタッフの女性は昼間と同じ感じの良さでテキパキとした対応だったし。。。

半分眠りながらボヤッとしながら食べていたのは、私と娘だけだったかも。

まあいいかぁ。

キャナリーゼ

キャナル=運河の事で、江東区豊洲界隈は運河が多い場所なので、キャナルをもじってこの地域に住むハイソな子ども連れの専業主婦の事をキャナリーゼと言うのだそうだ。

今日、洗濯物を雪の中、ベランダで干しながら、何となくテレビの画面を眺めていたら言っていた。

シロガネ=白金の事で、その変形で、港区白金台界隈に住んでいるハイソでコンサバティブな専業主婦や、その地域に居住している女性の事をシロガネーゼと言うだったかと思うが。。。

キャナリーゼは、これに対抗して作られた造語みたいだった。確かにシロガネーゼの言葉が流行した頃はバブルの時期でその背景に合った生活が主流だったが、今はこれだけ経済が冷え込んでいるので、このイメージは合わないのだろう。

バブルではなく、地に足のついた景気の良い場所として、豊洲のマンション街とショッピングセンター街が挙げられていた。そこの消費者でなお、主婦の女性がキャナリーゼという、しろものらしい。。。

なるほど♪


安物買いの銭失い!?

今日は、仕事の帰りに、並行輸入のインポートショップを見て来た。ブランド物の時計やバックや服が並べてあるお店。やはり、私はグッチのバックが入っているガラスケースの近くを良く見ていた。

地元のドンキと同じ商品も並んでいるなぁと思い、価格をチェックしてみた。大体同じ位の価格だった(定価の1割〜2割引き程度)。でも、1つだけ破格値の物があった(9000円程度安く、半額に近い)。一番小さな、たすきがけ出来るショルダーバック。普段使い用の感じ。私が欲しかった物と似ていたので、良く見てみた。

よく見ると、かなり小振の物。ふた周り位は小さかったか。。。多分、お財布と携帯とハンドタオルを入れたら何も入らない位の大きさ。私は最低でも、これに化粧ポーチと手帳が入らないと外出ができない。結局、生活では使えずタンスの中にしまわれている事になってしまった「ちいちゃなバック」が、昔も可愛くて買ってしまって、タンスの肥やしになってしまったのを思い出した。

価格も化粧ポーチと同じ位の価格で買えるので、つい買ってしまおうかと思ってしまうのよね、悪いクセだわと思い直し、帰りましたとさ。

ウインドーショッピング終了♪

チェーン付きのショルダーバック

今日は、天気も良かったので、布団を干してから、タンスと押し入れの片付けをしていた。不要な物は捨てたり、今着ない物はタンスにしまったりしていた。

押し入れの奥の方に、喪服の黒スーツとハンドバックと、それに混じって結婚式などに使っていた黒と金のチェーンがついたブランドバックも出て来た。15年以上前の物なので、今は全く使っていないのだが、その当時は高価だったので、捨てるのも惜しいしという物。ちょっと、考えていた。

近所のブランド物リサイクルショップに持っていけば、いくらかキャッシュバックされるかもしれない。5年前位に買ったデザイナーズスーツも、もう着ない物が2着位出て来たし。。。。

これと一緒に、持って行ってみよう、多少のお小遣いにはなるかもしれない♪



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne