今日は、石けんや入浴剤、使い捨てカイロなどを買いに、近くのドンキホーテに行ってきた。結構大きなお店で1階は雑貨が中心で、2階は家電、衣服、ブランド品などが置いてあった。2階のブランド品をウインドーショッピングしてから1階の雑貨を見て、所定のお買い物をするのが日課。
やはり何回も見てしまったのが、グッチのお財布とバックが入っている売り場と、ロレックスやオメガの入っている時計売り場でした。新顔のバックや時計が入荷していないかをチェックしていたが、12月とあまり変わってはいなかった。ロレックスの腕時計が60万位だったので(定価は100万位かな?)、ここの最高額商品なのかなと思ったりしていた。
でも、隣のショーケースには1万円前後のファッションウォッチもたくさん並んではいるし、下の雑貨フロアには1枚35円のカイロも売っている。今日、私が購入してきたのもこれだし。35円から600,000円位の品揃えが、こんな狭い所に、ごっちゃにあって、良いのだろうかと、昔は不思議に(変な店と)思っていたが、今は慣れてしまって当たり前になってしまっている。
いつでも、どこでも、誰でも、利用できる様になったという事だろう。
だけど、ブランド品のエリアに関する管理はやはり厳重になっていて、店長らしき人がいつもそばにいる感じではありますよね。ショーケースも全部カギつきだし。。。
そりゃ、35円のカイロと一緒というわけにはいかないだろうからね♪
PR