忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャナリーゼ

キャナル=運河の事で、江東区豊洲界隈は運河が多い場所なので、キャナルをもじってこの地域に住むハイソな子ども連れの専業主婦の事をキャナリーゼと言うのだそうだ。

今日、洗濯物を雪の中、ベランダで干しながら、何となくテレビの画面を眺めていたら言っていた。

シロガネ=白金の事で、その変形で、港区白金台界隈に住んでいるハイソでコンサバティブな専業主婦や、その地域に居住している女性の事をシロガネーゼと言うだったかと思うが。。。

キャナリーゼは、これに対抗して作られた造語みたいだった。確かにシロガネーゼの言葉が流行した頃はバブルの時期でその背景に合った生活が主流だったが、今はこれだけ経済が冷え込んでいるので、このイメージは合わないのだろう。

バブルではなく、地に足のついた景気の良い場所として、豊洲のマンション街とショッピングセンター街が挙げられていた。そこの消費者でなお、主婦の女性がキャナリーゼという、しろものらしい。。。

なるほど♪


PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne