忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

服装指導の資料作り

部屋の掃除の邪魔になっていた、ファッション雑誌と健康食品のカタログを処分しようと思っていたが、ふとあることに気づき、止め、切り抜きを始めた。

オフィスに着て行っても、浮かない、かつ、機能的な服装の女性モデルさんが載っているページを破り、全体を眺めて、付箋をつけていく。

付箋に書いた事は。。。

ここに載っているブランドは高いので買わない事。
ひざ上のスカート以外は着用可。
ノースリーブのシャツ以外は着用可。
アクセサリー以外は全て着用可。
ズボンはもう少し長い7分丈が良いがOK。
ブーツ以外のくつでもよいが、スニーカーやサンダルは不可。
足のマニキュアの色は02.03.05.07.08のみ可で、他はダメ。
6番以外のストライプシャツは着用可。
こんな感じ → OK

という感じ。

軽度発達障害さんの服装指導の時に使おうと思ったのだ。

しかし、これを作成しながら、ここまで教えないとわからないのか。。。とため息をついたのが事実である。でも、これが見えない障害指導の大変さというものなのかもしれないと思い返していた。

これでも、服装が直らなかったら、どうしようか。。。

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne