忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

素材を生かす料理

今日は、近所のフランス(家庭)料理屋さんにランチをしに行った。

家庭料理なので、量が多く、有機野菜が使われていた。魚介と豆をトマト味で煮た物や、パンもライ麦パンがフランスパンの横に添えられていて、体に良さそうなメニューだった。お肉もソースの味の良さで食べてもらうものではなくて、お肉の良さを売っているようだった。なので、塩、胡椒、ニンニク、オニオンのみじん切り位を肉汁と合わせて焼き付けているだけだった。添え物も、なす、さつまいも、カボチャだったがどれも素焼きをしているだけで味がついていない。でも、その材料自体が美味しいので(甘くてコクがあるので)、それで食べられてしまうのだなぁと思った。

私は豆が嫌いなので、色々な豆と魚介の煮付け(前菜)はちょっと、食べづらかったけど(でも子どもの手前、残す訳にはいかず食べたけど)、後は美味しく頂けた。特に、最後のデザートは、自家製蜂蜜と牛乳のソルベ(シャーベットみたいなアイス)とベイクドチーズケーキは、甘さ控えめだけど、コクがあって美味でした。

本当は、もう一杯だけ、ワインを飲みたかったのだけど、予算の都合でお水とコーヒーでおしまいにした。家庭料理とはいえ、フレンチはやっぱり私には高いので。。。

やっぱり次回は、イタリアンかなぁ。


PR

茶色いプードル

今日は、仕事の帰りに、一つ手前の駅で降りて、住宅地を歩いて帰って来た。夕方だったせいか、犬の散歩の人達、数名と出会った。1番可愛かったのは、茶色いプードルで、赤いリボンを耳につけていた。私は振り返りながら、犬を見ていた。

犬を見ていただけなのだが、視界には飼い主のオジさんも入ってしまっていた。見るとはなしに、オジさん(失礼)も見てみたら、何となく嬉しそうだった。自分が見られているわけではないのは分かっているが(犬を見ているのも重々分かっているが)、何か見られている様で、嬉しかったのだろう。

何となく気分は分かるなぁと思った。

私も、昔、新製品のブランド物のバック(ピンク)を持って歩いていたら、見られたり、振り返られたりした事がありましたもん。可愛いピンクのバックを見てただけなのは、自分でもよく理解していたのですが、何か、自分も見られている様で、なぜか快適な気分になったりしていた。

今、思うと、若気の至りでしかない出来事ですが。。。

高齢者でも障害者でも、「かわいい」でいられる事が、生き延びていかれる、一つの方法である様にも感じた。

可愛いおばあちゃんは、援助してもらえる気がするが、可愛くないおばあちゃんはダメな気がしますもん。。。

苺と生クリームのケーキ

今日は、久しぶりに、大きな本屋さんの中にある喫茶店(カフェ)に行ってきた。

ケーキとコーヒーを食べながら、友人と近況報告をした。

最近、ここの喫茶店はご無沙汰していたのだけど、久しぶりに行ったら、ケーキの種類が増えていた。確か、前来た時は、チーズケーキ系とチョコレートケーキ系とマロン系位しかなかった気がする。

今日は、苺のショートケーキと苺のパイ(タルト?)が増えていた。どちらも生クリーム付きなで、甘さは控えめだけど、コクはあって美味でした。

少し、ケーキと友人から、エネルギーをもらった気がした。

MOSのマグカップ

モスバーガーのポイントカードを集めていた。

今日、いっぱいになったので、マグカップ(紺)と換えてもらった。

これで、3種類揃った。最初は、にじ(赤)、次はふたば(緑)、今回はとり(青)のワンポイントのイラストが入った、白地のマグカップだ。

お店で、コーヒー頼むと登場するカップと同じ。

最近、こういう手書き風で、シンプルな物が良いなぁと思う、今日この頃。



ネットカフェ

最近、涼しくなったせいか、今日は12時間睡眠をしてしまった。その後、娘の行きつけの店(チェーン店のネットカフェ)に一緒に行く事になった。

隣町にある店はショッピングセンターの中にあるので、外は見えず、全てが壁なので、書棚やゲーム(ダーツやビリヤード)が置いてあるような作りになっている。だけど駅前型ではないで、車がない人には行きづらい所でもある。

今日、行った所は、子どもでも自転車やバスで行かれるような場所で、駅前型ホテルの48階に入っている。海、野球場、住宅地、オフィス街のいずれかが見える座席に座れる。そこでフリードリング(ソフトクリームもある)で2時間800円で、漫画、雑誌、パソコンなどが見放題だ。娘はお小遣いが入ると、1人で行って集中して漫画を読んでソフトクリームを食べるのが至福の時間なのだそうだ(この位勉強してくれればいいんだけどねぇ)。友人も誘って行ってはどうかと提案したこともあったが、「友人と行くと気を使って2時間終わってしまうので、あまり楽しい時間が過ごせないので、あそこに行く時は一人が良い」のだそうだ。

今日はお財布付き(私)なので、食事も出来るという事だったので、ご満悦の様子であった。

ビーフカレーを食べたのだけれど、レトレルカレーの様で500円で良いだろうという味なのに、950円だったので、まずくはなかったのだが、ちょっとガッカリだった(パスタやピラフは概ね500円位だったので)。これだけ料金払うのであれば、下のピザレストランの石窯焼きマルゲリータ(ピザ)1000円の方がコストパフォーマンスが高いよね、どう考えてもと思った。

何で私がカレーを選んだかというと、ポスターとチラシに載っている写真がすごく美味しそうに写っていたからだ。正直、これって詐欺って思う位、現物はただのレトルトカレーだった。実物を見ていれば、どっちを選ぶかはすぐに判断できたのに。。。悔しいと思って、母は(私は)帰ってきた。

今回は失敗したが、次回はここでピザとポテトとビールを注文して、気分転換する予定である ♪




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne