今日は、近所のフランス(家庭)料理屋さんにランチをしに行った。
家庭料理なので、量が多く、有機野菜が使われていた。魚介と豆をトマト味で煮た物や、パンもライ麦パンがフランスパンの横に添えられていて、体に良さそうなメニューだった。お肉もソースの味の良さで食べてもらうものではなくて、お肉の良さを売っているようだった。なので、塩、胡椒、ニンニク、オニオンのみじん切り位を肉汁と合わせて焼き付けているだけだった。添え物も、なす、さつまいも、カボチャだったがどれも素焼きをしているだけで味がついていない。でも、その材料自体が美味しいので(甘くてコクがあるので)、それで食べられてしまうのだなぁと思った。
私は豆が嫌いなので、色々な豆と魚介の煮付け(前菜)はちょっと、食べづらかったけど(でも子どもの手前、残す訳にはいかず食べたけど)、後は美味しく頂けた。特に、最後のデザートは、自家製蜂蜜と牛乳のソルベ(シャーベットみたいなアイス)とベイクドチーズケーキは、甘さ控えめだけど、コクがあって美味でした。
本当は、もう一杯だけ、ワインを飲みたかったのだけど、予算の都合でお水とコーヒーでおしまいにした。家庭料理とはいえ、フレンチはやっぱり私には高いので。。。
やっぱり次回は、イタリアンかなぁ。
PR