忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アートパソコン

一年前から、近所にある絵画教室に、月2回通っている。

地域新聞に載っていた事と、銀行の入口の所に展示してある作品の種類が豊富で魅力的だと私(母)が思った事がきっかけだ。通っているのは、もちろん娘だが。

先生3人で運営している小さな教室なのだが、1人は美大で日本画を専門にやっていた方(自分の日本画で賞をいくつか取っている)で、他の2人は美術系の専門学校などを出ている方の様だ。基本のクラス(デッサン/水彩/油彩など)は美大出の男の先生が担当していて、その他のクラス(カリグラフィー/アートパソコン/こどもなど)は女の先生2人がやっている。

字も絵も、上手い方ではなかった娘だが、パソコンやゲームなどとの親和性は高いので、これならやるかなぁと思い、勧めてみたのだ。かろうじて、通い、らくがき程度のポストカードなどは作成できるようになっていた。

先生は、7月位から、イラストレーターの使い方を教えてくれて、現在は、それでポストカードとランチョンマット(紙製)を作成している。作成途中の作品を少しだけ、見せてもらった。モノトーンのイラストで、ワインなどの瓶と、色々な形のグラスがテーブルの上に置かれていて、何かをビンがグラスに注ごうとしている物だった。

今月は、1回だけなのだが、明日は行く予定になっている。

印刷まで行かれるのかしら。。。

楽しみ/楽しみ。

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne