一年前から、近所にある絵画教室に、月2回通っている。
地域新聞に載っていた事と、銀行の入口の所に展示してある作品の種類が豊富で魅力的だと私(母)が思った事がきっかけだ。通っているのは、もちろん娘だが。
先生3人で運営している小さな教室なのだが、1人は美大で日本画を専門にやっていた方(自分の日本画で賞をいくつか取っている)で、他の2人は美術系の専門学校などを出ている方の様だ。基本のクラス(デッサン/水彩/油彩など)は美大出の男の先生が担当していて、その他のクラス(カリグラフィー/アートパソコン/こどもなど)は女の先生2人がやっている。
字も絵も、上手い方ではなかった娘だが、パソコンやゲームなどとの親和性は高いので、これならやるかなぁと思い、勧めてみたのだ。かろうじて、通い、らくがき程度のポストカードなどは作成できるようになっていた。
先生は、7月位から、イラストレーターの使い方を教えてくれて、現在は、それでポストカードとランチョンマット(紙製)を作成している。作成途中の作品を少しだけ、見せてもらった。モノトーンのイラストで、ワインなどの瓶と、色々な形のグラスがテーブルの上に置かれていて、何かをビンがグラスに注ごうとしている物だった。
今月は、1回だけなのだが、明日は行く予定になっている。
印刷まで行かれるのかしら。。。
楽しみ/楽しみ。
PR