忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魚つりとキャリア教育

キャリア教育の原点は、魚つりの方法を学ぶ事だと思っている。魚を切り身にして分けてあげる事ではなくて、魚のつり方を教えてあげる事だ。全ての人が船を沖まで出す、海釣りが適しているわけではなく、人によっては、川や河、釣り堀の様な所などが望ましい人もいる。それを専門家が示唆してあげなくてはいけない。場所によって、釣れる魚も違うので、調理の方法なども変わってくる。刺身や焼き魚が適している魚もあれば、煮魚や揚げ物、干物にした方がよいものもあるのである。

人によって、千差万別だが、適した方法を伝授する事が必要だ。だから、遅くても、キャリア教育は中学から高校の時期に適切な教育を、親子共々受けていなくてならない。大学の就職課に来て、慌てて知識だけ吸収して、面接の練習のみしても、それは「畳の上の水泳」にしかならないと思うからである。
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne