カウンセリング スペース interactive
interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
管理画面
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メンタルサポート アレーズ
ビヨンドザボーダー株式会社
i-pro web制作
株式会社SEEDS OF LIGHT
C-S interactive
合同会社HQL
カテゴリー
生活/暮らし ( 227 )
余暇 ( 1 )
健康 ( 110 )
セラピー/カウンセリング ( 69 )
軽度発達障害 ( 31 )
キャリア教育 ( 16 )
その他 ( 0 )
フリーエリア
最新コメント
backlinks
[05/15 backlink service]
最新記事
イチゴのタルト
(05/13)
蝶々マークのステッカー
(05/09)
ハッピーターン
(05/06)
中近レンズ
(05/04)
クレマチス
(05/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
interactive
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 05 月 ( 5 )
2012 年 04 月 ( 12 )
2012 年 03 月 ( 15 )
2012 年 02 月 ( 17 )
2012 年 01 月 ( 16 )
最古記事
ご挨拶
(08/10)
残暑お見舞い申し上げます
(08/11)
軽度発達障害者像とは。。。
(08/12)
バスソルト
(08/13)
出版記念イベント
(08/15)
P R
忍者アド
[
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
]
2025.05.06
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/06 (Tue)
2011.10.28
漢方内科2
漢方薬を約2ヶ月飲み続けている。食事もかなり気を付けている(油物や甘い物は一切取っていない)せいもあると思うが、確かに、手足のアトピーも顔のニキビも落ち着いて来てはいる。大部、減ってきたというか。。。
娘の話だが、どうも、効いているように思う。西洋医学の薬は(内科も/皮膚科も)止めているが、大きな不都合は出ていない。もう1ヶ月位続けてみて、落ち着いていれば、やはり効果は認められたと言っていいように思う。
PR
2011/10/28 (Fri)
健康
Trackback()
Comment(0)
2011.10.19
さりげない営業活動
今日も、いつもの鍼灸/整骨院に行っていた。
女性の鍼灸師さんで、専門技術を持って対応しているのだけれども、もう少し支払えそうなお客さん(患者さん)には、新しいメニューをやんわりと勧めたりしている。
今回は、「新しい痩身系の機械が入ったのでどうですか、10分で500円です」との事でした。次回詳細を聞いてみようと思ったけど、たかのゆりのサロンでも使われている物ですというのだけは覚えているなぁ。。。
やっぱりこういう活動は、男性の専門職よりかは女性の専門職の方が上手なのかしらねぇ。
2011/10/19 (Wed)
健康
Trackback()
Comment(0)
2011.10.16
秋のメニュー
今日は、健康増進とストレス解消のために、日帰り銭湯に行っていた。
いつも行くお風呂よりかは、少し小さい規模の所だったが、新しい所だったので、快適に過ごせた。ランチバイキングもついていたので、少しずつ色々な物が食べられて良かったかな。
ごぼうのポタージュと、カボチャのパンの様な物が、良かったかな。。。
秋のメニューという感じで。
2011/10/16 (Sun)
健康
Trackback()
Comment(0)
2011.10.12
内装工事
今日は2ヶ月ぶりに、鍼灸/整骨院に行っていた。
首、肩のコリがひどくなってきたからだ。いつもは1時間位待たされるので、12時近く(午前受付時間の10分前)に入った。確かにいつもより人は少なく、待っている人も1人しかいなかった。なので、今回は5分しか待たされなかった。
入ってすぐに、気づいたのは、受付と待ち合い室の位置が変わっていて、ベッドが2台増えていた。電気をかけたり、牽引したりするイスやベッドも、待合室の横に移動していて使い勝手が良くなっていた。これで、待ち時間が少し減少するし、待っている時間の暇つぶしにもなるので、患者(お客さん)からのクレームも少なくなるのでしょう。
さすが。しかも、体育会系の院長自ら、ドリルで壁に穴をあけ内装作業をしていた。サービスの質を落とさずに、でも料金も上げないで、リピーターを増やして行く手段なのだろう。
また行ってみようっと。
2011/10/12 (Wed)
健康
Trackback()
Comment(0)
2011.10.05
新スタッフ
今日は、久しぶりにいつものスパさんに行って来た。
雨だったせいか、人が少なかった。先月まではスタッフが4名位(受付も含めて)いたのに、今月からは2名位に減っていて、知らない人ばかりになっていた。
受付のスタッフに聞いたら、先月で、8割位のスタッフは辞めてしまったらしい。それで新しいスタッフを少数採用して、やり始めたようだ。経費節減が根本にあるんだろうけど。。。大変そうだねぇ。
私と同世代(40代位に見える)のマネージャーさんらしき女性は、一応、事務室の方にいたみたいだったけど、すごく疲れていた様に見えたなぁ。スパやエステの経営や管理も難しいみたいだった。
でもやっぱり利用者側から見ると、質の高いサービスは受けたいけれども、先立つ物(お金)がなければ、それなりのもので了解して利用していかなくては、どうしようもない部分もあるので、致し方ないのかなぁ(こんなに不景気だと)とも思った。
また来月行ってみようっと。
2011/10/05 (Wed)
健康
Trackback()
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne