今日は2ヶ月ぶりに、鍼灸/整骨院に行っていた。
首、肩のコリがひどくなってきたからだ。いつもは1時間位待たされるので、12時近く(午前受付時間の10分前)に入った。確かにいつもより人は少なく、待っている人も1人しかいなかった。なので、今回は5分しか待たされなかった。
入ってすぐに、気づいたのは、受付と待ち合い室の位置が変わっていて、ベッドが2台増えていた。電気をかけたり、牽引したりするイスやベッドも、待合室の横に移動していて使い勝手が良くなっていた。これで、待ち時間が少し減少するし、待っている時間の暇つぶしにもなるので、患者(お客さん)からのクレームも少なくなるのでしょう。
さすが。しかも、体育会系の院長自ら、ドリルで壁に穴をあけ内装作業をしていた。サービスの質を落とさずに、でも料金も上げないで、リピーターを増やして行く手段なのだろう。
また行ってみようっと。
PR