忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

湯冷め

天然温泉の方が、やはり湯冷めしない気がする。

長く、体温を高温に保持出来る様ね。っていう事は、カロリー代謝も普通のお風呂よりかは高い気がするし。。。ダイエット効果もありそうだ。

半分、仕事で行っていた関係もあり、プールでウォーキングは時間の都合でやれなかったなぁ。。。残念。

今度は、別のホテル(場所)でトライしてみようかしらね。

PR

天然温泉

明日から、天然温泉入って、温水プールでウォーキングだ。

帰りにテディベアミュージアムに寄れるかしら。。。楽しみ、楽しみ。

お肌の学校1

今日は、いつもの鍼灸/整骨院に行って、施術をしてもらっていた。今年は最後になるかもしれないと思ったのか、カレンダーをもらった。字が大きくて実用的な物。また来週辺りも来るんだけどなぁ。。。

その後に、うちの近所にある薬局で、「お肌の学校」が無料であると言うので行ってみた。イラストの「くまの教室」みたいで可愛い感じ。本社から美容部員さん(ここでは美容カウンセラーという)が来て、フェイシャル用のイスをセッティングして待っていてくれた。この会社は昔から(20年以上の歴史があるそう)、薬局や大手のコスメティックショップにのみ卸して、基礎化粧品のみの開発と販売をやってきたそうだ。

なので、敏感肌の人もリピーターになっているし、皮膚科の調剤薬局をやっている所には大抵、サンプルや商品販売の棚があったりする。この薬局もそうなのだろうか。。。最近、青い棚が発生した様に見えたけど。

まず、フェイシャルマッサージをクレンジングと洗顔ソープ、化粧水と乳液などを使い、行い、ホットタオルで拭き取る流れ。なかなか快適♪

彼女の肌分析的には、乾燥肌で、胃腸が弱めなので、代謝が悪い肌なんだそう。代謝を促進する(バイオセル)成分と、水分、油分を適度に補う事が必要だけど、一番大切なのは、深い所の汚れを落とすダブル洗顔(クレンジングとソープ)なんだそう。

3ヶ月使えば、違いが分かってくるという。まずは、お試しサンプルからスタート。1週間使ってみようと思う。

その後、検討。

アジアンリゾート

健康雑誌に目を通した後に、リゾート雑誌も読んでいた。

CREAの「アジアのため息リゾート」を和みながら眺めていたら、眠くなってしまって、いつの間にか、お昼寝になってしまっていた。いかんいかんと言う事でブログを書いて目を覚ます。

タイ、シンガポール、マレーシア、セイシュル島などなど、どれも海の色の透明度と、緑の植物達の自然の深さは広大で、癒される感じではあった。ホテルもグレードの高いホテルであれば、スパもあるし、部屋も豪華だしという事で、申し分ないんだけど。。。

今まで、一度も、アジアに海外旅行に行っていなかったのは、食べられる食べ物がないからです。中華料理(定番の物)と日本料理は何とかいけるが、あとは殆どダメなのだ。特にタイ系は甘いか辛いか酸っぱいかで味濃いし、のど乾くし、場所によっては不衛生なので。。。神経質な私には、選んでもらえなかったのかもしれない。

少額のお小遣いが溜まると、かつての私が行っていたのは、アメリカ圏の島、グアムやサイパンやハワイや。。。イギリス圏の所(元かな)オーストラリヤやカナダやら、何やら。

海外に関しては、最近はご無沙汰ですが、日本食(と言っても私は江戸前寿司かそばのみですが)が安価で食べられる店が入っているホテルに滞在できるのであれば、行ってもいいかなと思うスパを発見。

もうちょっと調べてみようかしら。。。

錫の食器

健康増進関係の雑誌に目を通していたら、すずの食器のブランドが書いてあった。つやの出し方や、模様の入れ方などの説明とその伝統のある会社の説明などなど。もう少し読んでみると、少量のチタンも入っているので、味にまろやかさが出るとの事。

ほ〜、それで、ビールやお茶を飲むと、美味しく感じるのかなと。

本当かなという事で、来月やってみる事になった。海外で(現地で)買って来てもらう方が安価なので、今、知人にお願いした所。。。

どうかしら、楽しみ楽しみ♪



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne