忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引っ込み思案のダイヤモンド?!

今日は都内の下町、駅前商店街の中にあるジュエリーショップに行っていた。4.5㎜玉42㎝の純白のべビーパールネックレス(和/あこや)を、3割引きのセール期間という事もあり、購入しようと思ったからだ。事前にパンフレットを見て電話をして、この白いパールとオレンジで70㎝淡水パール(形/濃淡は色々)ネックレスの2つを取り置いてもらっていた。

いつもの細身の販売員の女性もピアスと45㎝位の短い淡水パール(薄めの色合のオレンジ/ワイン/イエロー)をしていて、良く似合っていた。

私は純白の和パールの方が似合うだろうと思っていたが、付けてみたら悪くはなかったが、淡水パールの方が似合って映っていた。なので薄オレンジ淡水パールロングネックレスを購入したが、1つパールがズレていたので、職人さんに直してもらって来週取りに行く事にした。今日着ていたセーターが薄いピンクだったからかもしれないが、パールだけに限らずアクセサリーって、カタログを見ているのと、実際付けて鏡に映して見るのでは随分違うものなのだという事を、再認識した。

それでこれはいつもの事なのだが、ここの輝くダイヤモンド大好きの社長(50代位の男性)が再度出て来て、今日もダイヤモンドのうんちくを聞く事、15分。7色に輝くダイヤモンドが一番、グレードが高いという説明を、メレダイヤにペンライトを当てて再度説明してくれた。またメレダイヤ(1㎜以下)の集まりのアクセサリーの方が近くから見ると光を強く感じるが、遠くから見ると大きい一粒タイプのカラット数が上のダイヤ(3㎜以上)の方がより光って見える、同質の物であればなのだそう。

販売員さんの女性が止めないと、いつまででも話していそうな雰囲気で。。。

でも最後に色々な性格のダイヤモンドがあって、引っ込み思案の子や、目立ちたがりの子や、優しい子や、いんけんな子の顔立ちと表情というのがあるんだそう。人間や動物の性格とも似ている所があるのかもしれないなぁと思っていた。

また来週行ってみようっと♪

PR

かんぽう茶と黒豆茶

今日は、郵便局と銀行で振込などを済ませた後に、いつものスーパー銭湯の様な所に行って来た。最初にスパさんの受付でカードにサインをもらい、おふろの入口まで案内してもらうのだが。。。今日は、長い電話が1本入ってしまったようで、5分位、受付の前にあるイスに座って待っていた。奥からスタッフさんが、かんぽう茶(健康茶)を持って来てくれた。

最近、こちらで飲んでいるお茶は、黒豆茶のホットなので、かんぽう茶は久しぶりだなと思って飲んでいた。健康茶その後で1回書いたかもしれないが、昨年の夏頃はここでも自宅でも3ヶ月位継続して飲んだが、特に効果はなかった(副作用もなかったが)。

当然、うちの娘のアトピーにも効かず4000円の麦茶(高価なお茶)となったのだった。まだデットシーのバスソルトや石けん、クリームの方が殺菌、保湿作用があるので、若干、効果があるようにも思う。

おふろはいつもながら快適でしたが、お湯の温度がちょっと高くて、入れなかったお風呂(内風呂)もあったなぁ。。。少し残念。

女4人グループ

今日は公立高校の前期試験合格発表の日だった。娘のクラスの4人グループ(女ばっか)は2人が受けていた。1人は県下の難関校で今年は競争率も高かったようだった。もう1人は女子校の方で進学校を受験予定だった。

前者の友人からはメールが来て、前期は不合格だったので後期に再挑戦するとの事だった。そこそこの私立(特進クラスとかいう)には2つ合格しているのだが、まだ頑張る様だった。女の子だけどチャレンジャーなんだねぇ。。。

後者の友人は同レベルの私立の女子校(こちらも特進)に合格していたので、公立は受験せずに、今日は家で待機していたという。安全パイねらいの子なのねぇ。。。

どちらの子もお勉強はできるんだけど、神経質な所があるので、今後どうなるのか、ちょっとおばさんは心配な感じではある。

うちの娘ともう1人の友人は、専願でボチボチの私立に決まっているので、のんびりしていたけど、ちょっと、たるみすぎているかしら。。。。

4人4様の1日だったようだ。

ミスドクラブのマグカップ

今日は娘が学校から早く帰ってきたので、近所のミスドに行って、ドーナツランチをしていた。

ドーナツも1つ食べている分には美味しいと思えるが、3つも食べるともう見たくない物体に変わるものなのだなぁと実感した。

ポイントカードの期限が4月中旬だったので、それまでに150ポイントためようとしているので、今日は食べてみた。あと30ポイント(1000円位使えばok)位かな。

それで今度はグリーンのマグカップをもらおうとしている。オレンジのマグカップは昨年もらったので。。。

植物が良く育つ美容室にて

今日は久しぶりに美容室に行って来た。ポトスやアイビー、ベンジャミンなどが良く育っている駅前のお店。年末年始は今ひとつ体調がすぐれず先延ばしにしていたが、もうクセも出て来てしまったし、長さも長くなってしまったので、予約したのだった。

いつも通り、縮毛矯正(パーマ)とヘアーカットをしてもらった。このコースが1番時間がかかり4時間位かかる。3時間までは何とか座っていられるのだが、4時間以上になると腰と尾てい骨の辺りが痛くなってしまう。なのでここ2年位は縮毛矯正のみを3時間程度でやってもらい、2週間後にカットとカラーリングを2時間半程度でやってもらっていた。

が、今日はそれを忘れていて、4時間コースをうっかりオーダーしてしまった。やっぱり、腰が痛くなってしまった。。。。ここの店長で美容師さんは、早く手を動かすという事が出来ない人だったのに、失敗したぁ、オーダー間違えてしまったぁと思った。

2週間後のカラーリングが終了したら、再考しなくては。。。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne