忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

振り返り

この2週間を振り返っての感想。。。疲れたなぁ。

新しい相談室に足を運んでいるので、場所や人ややり方に慣れなくてはいけないので、毎日がぐったり疲れる。

達成感ももちろん、感じているのだけれども。

それ以上に疲れの方の割合が大きい感じだなぁ。

PR

トリプルハートペンダント♪

今日は、たまった家事を済ませて、午後からは郵便局と銀行に振込、振替依頼をしに行っていた。

夕方、帰ってきたら、姉から宅急便が届いていた。お土産だ。。。息子とWWEをアトランタに見に行くって言っていたので、ハートのペンダントヘッドと財布をお買い物して来てもらうようにメールを打っていた。

わーい、これで、元々持っていた大きな18kWGハートとクリスタルのハートと今回買って来てもらった、小さいハートと合わせて3つのペンダントヘッドの重ね付け。。。すごいゴージャス。

早速、明日から付けて行こうかしら。

チョコレートのお土産も美味しかったし、有り難い事だわ、本当に。


入学式の違い

今日は娘の学校の入学式に行って来た。

1学年で10組以上あるマンモス学校なので、びっくりしてしまった。すごい数の生徒、そしてその数以上の保護者。

まあ私立なので、公立よりかは数は多くなるだろうと予想していたが(生徒たくさん取らないと経営が成り立たないからね)、こんなに多くなるとはという感じだった。

だけど、それ以上に、すこし驚いたり、安心したりした事があった。

来賓(近所の中学校の校長が多い)が、入退場する所が、保護者の座席の横になっていて、保護者に一礼して、入場/退場していた所だ。その辺りが徹底していた。要するにあなた達のお給料を払っているのは(校長を含む教員達)、私達(保護者)ですから。会社で言えば、株主さんみたいな物ですからという意識なのだろうなと。

公立の中学、高校の教員達には、この感覚は乏しいですから。ここよりも地方に行けば行く程、その感覚は強くなる気がする。日本の学校組織の諸悪の根源の様にも思うけどね。どんなもんだろうか。。。

という事で、無事、入学はできて良かった。疲れたので、しばし休憩♪

オレンジのチューリップ

今日は、仕事の帰りに、花屋さんに寄って、チューリップの切り花を3本買ってきた。

2本は、普通によくありがちなもの。1本は、花びらが八重になっていて、見た目がくしゅくしゅっとなっていて丸いもの。前者はキッチンに、後者は玄関に置いておいた。

ビタミンカラーは元気になる色。今度は、違う色か、花の種類か、わからないけど、買ってみよっと。。。

クリスタル購入

今日は、ティファニーではクリスタルのオープンハートのペンダントヘッド(チャーム)を購入し、コンビニでは、クリスタルカイザーの飲料水を購入した。

どちらも付けたり、飲んだりしてみたけど、透明でなかなか快適。

今日の販売員の人には、ピンクの石(ロードナイトとかいう)のハートを勧められた。でなければ、ピンクゴールドのハートか、だそうだ。

人によって勧めるものが違うんだよね、やっぱり。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne