忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

緊張解放のための募金

今日は隣町にあるマクドナルドの、朝マックセットを持ち帰りランチにしていた。皆、200円から400円のメニューから1つか、2つを注文する程度なので、9割の人が現金で支払っていた。私も当然その中の一人だった。

私の前の中年女性がカードで購入しようとして、タッチ画面に何度かカードを置いているのだが、反応しない。販売員のパートのおばちゃまがあたふたして、小柄な男性店長を呼んで状況を説明していた。すごく彼は不機嫌そうだった。それを見ていたパートのおばちゃまが「私のやり方が間違ったのかしら〜すみません」と謝っていた。が、悪いのはこっちのお客の中年女性ではないかと考えていた。

だけど店長なので、お客さんに助言したり、怒ったりはできないので、部下であるパートさんに無愛想な態度になってしまっていたのでは?とも思っていた。

長財布を持っているんだから、小銭で今日は払えばいいのに、この人と思ってしまった私。。。

でもこれが大企業の雇われ店長(おそらく)ではなくて、経営者で店長だったら、自分の判断で、この迷惑なお客を帰すなり、助言するなり(やんわりとだが)できたのだろう。それができないから、ストレスやイライラが蔓延して、メンタル不全になるんだよねぇと。

で、私は、この緊張を解放したかったので、そこでやっていたことは、レジの前に置いてある大震災義援金の募金箱に紺の長財布を取り出し、おもむろに開け、1円、5円、10円玉を15枚程度探し、ちまちま入金していた。

若干、緊張が緩んだようにも感じた。大企業はマニュアルで全てが決まっているからね。これの遵守は大切なんだろうけど、良し悪しだよね、こういう場合は。。。

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne