カウンセリング スペース interactive
interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
管理画面
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メンタルサポート アレーズ
ビヨンドザボーダー株式会社
i-pro web制作
株式会社SEEDS OF LIGHT
C-S interactive
合同会社HQL
カテゴリー
生活/暮らし ( 227 )
余暇 ( 1 )
健康 ( 110 )
セラピー/カウンセリング ( 69 )
軽度発達障害 ( 31 )
キャリア教育 ( 16 )
その他 ( 0 )
フリーエリア
最新コメント
backlinks
[05/15 backlink service]
最新記事
イチゴのタルト
(05/13)
蝶々マークのステッカー
(05/09)
ハッピーターン
(05/06)
中近レンズ
(05/04)
クレマチス
(05/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
interactive
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 05 月 ( 5 )
2012 年 04 月 ( 12 )
2012 年 03 月 ( 15 )
2012 年 02 月 ( 17 )
2012 年 01 月 ( 16 )
最古記事
ご挨拶
(08/10)
残暑お見舞い申し上げます
(08/11)
軽度発達障害者像とは。。。
(08/12)
バスソルト
(08/13)
出版記念イベント
(08/15)
P R
忍者アド
[
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
]
2025.05.06
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/06 (Tue)
2011.10.30
クリーニングの日
今日は、洋服の入れ替えをしていた。夏物は洗って(もしくはクリーニングに出し)しまい、冬物は出してハンガーにかけたりしていた。
洗えるカットソーやカーディガン、フリース、短ジーパンなどなどは、洗剤で手洗いをして、脱水だけ洗濯機に入れる。
こんな繰り返しをしていた1日だったけど、身体は若干疲れたけど、気持ち的にはスッキリ感が出て来た感じだなぁ。。。
PR
2011/10/30 (Sun)
生活/暮らし
Trackback()
Comment(0)
2011.10.23
絶対評価と相対評価
四十余年生きているが、初めて零点の解答用紙をもらった。
もちろん、娘の学校のテストの話だが、びっくり。でも話を聞いてみると、平均点が35点位だったらしく、クラスメートも20点だったとの事。文系系のクラスなので、皆似たり寄ったりなのだろう。しかし、零点はうちの娘も入れて4人。
そんな中、100点も1人いたという。しかも女子。数学ガールズだよね、きっと。
数学の先生は特進クラスや理数系のクラスも教えているので、多分、それらと同じ、テスト内容で、相対評価(ばらつきの分布)を明確化したかったのだろうが、国語や社会と違って、普通のテスト(平均60点位の)でも、数学はばらつきがキレイに出るので、こんな事やらなくても分かるだろうに。。。ひどっと思ってしまった。
もうちょっと、絶対評価の基準を取り入れても、良いのではないかしら。。。そんな難しい評価は、高校の数学の先生には出来ないという事なのかしらねぇ。大学の先生や企業の人事は皆こっちだけどねぇ。
やる気がなくなってしまう気がするけどな、数学嫌いな、人間からすると(と言っても私は38点以下は取った事はないけれど。。。)。
何とかしてくれ、中学、高校教育(中等教育)!
2011/10/23 (Sun)
生活/暮らし
Trackback()
Comment(0)
2011.10.08
お掃除ロボット
相談室スタッフの家にもあるという、これかぁと、新聞の広告欄を見ていて納得してしまったもの。
「新/ルンバ!本日デビュー!」任せられる掃除力。新、ルンバに搭載された高速応答プロセス(i Adapt)は、部屋の状況に合わせて、考えながら掃除する。最先端のロボットテクノロジー、毎秒60回以上も考える人工知能。
なんだそう。。。なので、効率よくお掃除してくれるので、人間がやるより遥かに、早くキレイになるのだろう。すごいな〜って感じ。ロボットから学ぶ事は、多いかも。今度、現物を見せてもらおうかなぁ。
2011/10/08 (Sat)
生活/暮らし
Trackback()
Comment(0)
2011.10.02
秋支度
今日は、隣町にあるハトマークの大きなスーパーに行って、秋物の買い出しをしてきた。
ボアタイプのスリッパやクッション、膝掛けの様な物。色も茶色やベージュ、薄いオレンジの秋っぽいカラーを選んだ。
スリッパは今も履いているが、濃い茶(チョコレート)色の物で、なかなか快適。。。
2011/10/02 (Sun)
生活/暮らし
Trackback()
Comment(0)
2011.09.23
やっと秋らしくなり。。。
台風も過ぎ去り、やっと秋らしい涼しい気候になってきて、ホッとしている。
たまった洗濯をしたり、掃除をしたりで、忙しかったなぁ。。。
写真屋さんに、顔写真も撮ってもらったりもしていたしね。「ブロッコリー」っていうと笑顔になるんだって。「カリフラワー」じゃダメなのかしら。
シチューやグラタンに入れる時には、まあどちらでも良いという野菜の名前なんだけど。。。
2011/09/23 (Fri)
生活/暮らし
Trackback()
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne