忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嗜好の違い

今日は、たまった家事を済ませ、いつものハトマークのスーパーに買い物に行っていた。

トマトが高くて、今日は買えなかったので、りんごとりんごのお酒(スパークリングワイン)を買って来た。

その後に、野菜塩タンメンを食べようと、麺類コーナーに並んでいた。隣はマクドナルド、その隣はケンタッキー、お昼時なので、皆、同じ位のお客さんが並んでいた。やっぱり小さい子ども連れのお母さんは、マックが多かったけど、他のお客さんは三人三様で、それぞれだった。年齢の違いでも性別でもなく、多分、その家族の(グループの)好みの違いで分かれているんだろうな。。。と感じた。

しかし、ここのフードコートはいつも混んでいるなぁ。。。安くて早くて美味しいのは、ランチには持ってこいの所なのかもしれない。

PR

しょうがたっぷりご飯

今日は、しょうがたっぷりご飯を食べた。

すごく美味しかった、しょうがひとかけらが丸々入っている様なまぜご飯風の物。豚ひき肉が少々入っていて、お醤油味で、ピリッと辛く、大人の味。

レシピももらったし、明日でも、自分で作ってみようかしら。。。

和カフェ

今日は仕事の帰りに、甘い物が食べたくなったので和カフェに寄ってから帰ってきた。

この和カフェは、和菓子と緑茶が中心メニューなのでヘルシー。

緑茶と、くずもちの様な物にしようと思ったのだが、たいやきの写真が美味しそうに映っていたので、これにした。

焼きたてだったので、なかなか美味。中身も小倉だけではなくて和風のカスタードクリームも選べたし。。。

お茶漬けやお雑煮の様なメニューもあるんだ。。。今度、食べてみよっと。

傷だらけのアコヤパール

今日は、デパ地下で食料品の買い物をしてきた。

上の特設会場で、九州物産展をやっていて、「長崎ちゃんぽん」や「カステラ」などの食料品が多く並ぶ中に、少しだけ、アクセサリーの展示スペースがあった。琥珀やべっ甲や真珠などなど。。。

高級パールも置いてあったが少しで、店の宣伝と飾り用にという感じだった。他のアクセサリーは5千円から2万円程度の普段使いのネックレスなどが多かった。私は吸い込まれる様に、アコヤパールのフロアーに行った。この価格でもネックレスはイミテーション(偽物)ではなく、本真珠(アコヤ真珠)なんだけど、粒は小さく(6〜7㎜位)、肉眼で見れる傷が一粒に必ず1つは付いているので、価格が1万から2万になってしまうのだそうだ。

10万円前後で宝飾店に並んでいそうな、ネックレスも横に展示されていたので、比べてみた。確かに横に並べると、色もつやも輝きも違って(こちらは傷がないし)いるのは事実なのだが、1万5千円でおつりが来るというリーズナブルな価格で持ち帰れるというのだ。この価格で本真珠のネックレス?!というのが、驚きで魅力的と思ったのだ。

しかも、色は白と青グレーの2色。どちらもそれなりに良かったけど、やはり白は傷が少し目立つ感じだったので、青グレーのネックレスにした。今、着ている普段着の黒のタートルネックセーターに良く似合ったので、ご購入♪

これなら、心置きなく、普段使いで使えそう。。。惜しげなく普段着にいつも身に付けていられるパールというのは、結構少ない気がする。イミテーションの物ならばたくさんあるだろうけどね。

去年買った、オレンジ色の淡水パールのネックレスとも重ね付けできそうだし。

楽しみ、楽しみ。。。

京風うどん

今日は、仕事の合間に、京風うどんを食べてみた。

美味しかったんだけど、やっぱり関東風の醤油味のスープ/真っ黒に見えるそばやうどんの方が私には美味しく感じた。

京風だったら、お漬け物とかお菓子の方が良いのかな。。。私の場合。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne