忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卒業文集/アルバム

今日は娘の中学校の卒業式に行ったあと、教室に戻って先生や、他のお友達と寒い中、写真などを撮ったりして、娘の雑談につきあっていた。

それで2時頃、学校を出て地元の駅前にあるレストランで、温かいココアと紅茶を飲んで、サンドイッチとカレーを食べようと注文した所に、震度6近い地震がきたので食べられなくなった。

40年以上生きているが、震度4以上の地震は体感した事はなく、今日は恐怖を感じて、めまいと吐き気も出てきてしまった。ニュージーランドの風景が浮かんでしまったわ。外に出る様にお店の人に指導されたので、娘の腕をつかみ、外に出たのですが、足が変で上手く歩けなくなってしまい、「こわーい」と言って地面に少し、座り込んでしまった。それからも余震が2時間程度あったので、そこのお店付近に待機していた、大きなテレビから情報を取っていた。

その後、自宅に戻り、部屋を少し片付けてから、買い物に行ったりして、疲れてしまって横になったり、食事を取ったりして、やっとゆっくりお茶を飲める状態になったので、卒業文集やアルバムを見て和んでいた。

担任の先生の白い着物、舟の柄で、帯は亀で正装だった。舟は船出を亀は鶴亀で目出たい祝いという意味なのだそう。。。

本当に、先生方にはお世話になって有り難かったなぁ。。。

しかし今日の地震は怖かった。でもそれにしても早く、余震は収まってほしい!

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne