忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デザインとブランド

今日は精神的に疲れてしまっていたのか、家の中でだら〜っとまったり過ごしていた。計画停電の情報に(まだなってないので)振り回される事が、こんなに疲れる事とは思わなかった。まあ、被災地の人のご不便を思えばしょうがないのだろうけど。。。

テレビの映像を見ていても、どんどん気分が暗くなるので、今日はあまり見ない様にした。コンビニでファッション雑誌を1冊購入して来て眺めていた。「トリーバーチのフラットシューズがはきやすそうだな」とか、「田崎真珠のサクラゴールドがかわいいな」とか。

それで、店舗はどこにあるのかなとか、ネットショップだと、いくらか安くなるのかなぁなど、調べていた。トリーバーチとかゴヤールのバック何かは、コーチ並みに安く入手できるんだぁ。こういうのはデパートで買うのは馬鹿らしいなぁとか考えていた。

でもなぜか、シャネルとか、ヴィトンとか、ティファニーとかは、並行輸入のネットショップでも、定価の半額とかでは出なくて、数%の割引き程度。すごいなぁ、老舗のブランド力っていう所なのかしら。

っていう事は、物のデザイン料という事になるんだろうなぁ。。。。

そこまでデザインとブランドにこだわるかというと、私はそうでもない。1番のこだわりは素材の着(付け)心地のよさとか、質の高さかな(安全性や信頼性も含めて)。物を買う時に1番重視しているのは。でもややお洒落ではあるので、2番目にはデザインの良さと高級ブランドの知名度の高さかしら。

最近は私の様に(デザインやブランドのみに釣られない)、賢い消費者も増えてきているんじゃないかしら。
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne