今日は、雑貨屋に買い物に行っていた。
帰って来てから、主婦雑誌を眺めていた。子育相談に関するコラムがあった。内容的にはありがちな質問と回答だったので覚えていないが、私が感じた事は、「子どもは親が育てた様に育つものだ」という事。決して子どもは親が育って欲しい様には、育ちません。うちの子も然りですが、その不本意な現実の子どもを受け入れられるかどうかの違いが、良い子育てと/悪い子育ての境目になる様にも思いましたね。
これは、相談室の相談でも同じです。家族の問題というのは自分の問題でもあるのですが、なかなか自分の問題と考えるのは自分の心が傷つくので、他人の(子どもの)問題という事にしておきたいという心の防衛が働きます。その事実に気がついている相談者は少ないです。気がついている人は相談に来る事もないのですけどね。自分で解決できる様になっているはずだから。。。
でも、まだお金を払って頭をさげて、相談に来ようという意志があるだけ立派だと思いますけどね。。。。
一番、悪い子育てをしている家ほど、不思議と相談には来ないものなのです。
PR