忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私のキャリアアンカー

キャリアアンカーとは、仕事をし続けていく上で、その人が最後まで手放さない最低条件の様なものと私は理解している。

それで。。。

私のキャリアアンカーは1社会貢献できる事、2経済的、精神的に自律が可能な事、3金儲けして多少の物欲を解放できる事の以上3つである。

だけど、日本の企業の経営者で、こんなキャリアアンカーの人は、まずいないだろう。1金儲けと物欲2、3も同様で、以上という人が多いだろうと思う。競争好きだし、所有欲も強いし、社会貢献なんてどこに入るんだろうという感じ(気が向くとユニセフに寄付している位)。公言はしていないかもしれないが、恐らくそんな所だとは思う。彼らの言動を見ていれてば、凡その検討はつく。

なので、専門職で援助職の私とはキャリアアンカーが違いすぎるので、一緒にお仕事する事ができなかったのだろう。

専門職だろうが、総合職だろうが、経営者だろうが、ベースが合っていないと仕事にならないだろうからねぇ。

でも、3が入っていない、清貧インテリすぎる先輩方は、非営利でないと厳しいかもしれない。良い事して儲けるのが良しと私は思っているのだが、儲ける事自体が悪と思われている真面目すぎる方も多くいらっしゃるので、そこはズレるかなぁと思っているが。。。

微妙な立ち位置です、私♪

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne