忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意味不明の質問?!

今日は、娘とファミレスランチをしていた。駅前店なので結構混んでいた。着席するまでに15分程度、入口で待っていた。先着順に名前を書く用紙に、氏名と利用人数と禁煙/喫煙/どちらでもよいを◯で囲み、最後に別々になってもよい/はい/いいえの欄を記入するようになっていた。

例)キブネ 2名 どちらでもよい◯ いいえ◯
の様に記入して、名前を呼ばれるまで待っている。

皆、最後の質問に迷っていて記入しない人もいたし「おとうさん、これどっちに◯するの?」と不安がっていた女性もいたし、茶髪のカップルなどは「別々に座ったんじゃ一緒に来た意味なくねえ?」とか言って大ウケしていた。確かに。。。

10グループ位、見学していたが、8グループの人は2〜3人で来ていた(私達もこの中の1つ)。このグループが別々になっちゃったら確かに意味はない。でも他の2グループは4人と6人で来ていたので、ずいぶん待たされていた。この場合は、混雑時などは、2人ずつ分かれて座るなり、2人と4人のグループに分けて座るなり、お店の人は聞く必要があるだろう。

とは思った。だけど8割位のグループには不必要な質問なのだから要らないのではないか。大人数の人には口頭で尋ねればよいわけだし。。。

ウケねらいがあるのかしら。。。ロイホさん。

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne