今日は、たまった洗濯物を片付けてから、生活の木にハーブジュースを買いに行っていた。このハーブジュース、銘柄が大きく分けて2種類ある。
1、ロックス&トゥリーのハーブジュース(コーディアルとも言う)
2、ソーンクロフトのハーブジュース
だ。味は同じく、Elderflowerで比較してみた。どちらも感じは似ていて酸味の強いマスカットジュースの味で、美味しいかと言えば、どちらも美味しい。料金もだいたい同じ位。甲乙つけがたいなぁというのが、飲んだ後の、私の正直な感想だった。
だけど、販売元が1は生活の木さんで、2はタルゴジャポンさんだった。私がいつも購入しているのは、チェーン店化された生活の木さんなので、そこの販売員のお姉さんは、やはり自社の製品を勧めてくる。「こちらの方が無農薬で作られたエルダーフラワーしか使っていないので安全ですから、どうぞ」と。
それで今まで5本位は、1の方のハーブジュースを買っていた。だけど、3年位前まで通っていたスパさんで出してくれていたのは2の方のハーブジュースだった。こっちはこっちで美味しかったと思い出し、今日は久しぶりに飲み比べをしてみようと思い、両方1本ずつ購入し、1杯ずつ飲んでみたのだ。
もう最後は好みなんだろうけど、1の方は少しはちみつの様な味が口に残る感じがあって、2は葉っぱの香りと味が口に残る感じがする。違いと言えばその位。あとは酸味も甘みも大体は同じように、私には感じる。
どちらも美味しいし♪
う〜ん、交互にまぜて、購入するというのはどうでしょうか?(お姉さんは1を勧めてくるかもしれないけど、店の販売員だから)
PR