今日は、官公庁系の相談室に行ってきた。
まあいつもの事なのだが、非営利系の団体に長く勤務している人って、営利系で長く仕事をしている人の感覚とはズレるなぁと、再度実感したなぁ。
彼ら達は、仕事に関する責任や危機感と言う物を感じられない。結果が10出なければ、来月はクビになるのが民間だが、殆どの人が5位の結果しか出していないので、それで良いよねという事になっている。でもここでもさすがに、2以下だったら、クビになるだろうが、その程度の仕事は確かにやれているし、やっているので、クビにも出来ない。それで、年期だけ入ってくるので、職員の場合は年功序列で、立場的に偉くなってくる。
だからと言って、仕事ができるわけではない(これは民間ベースでやっている所ではありえない)。この矛盾に、毎度の事だが、腹立だしさを感じたなぁ。。。。
PR