忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美容鍼2

今日も、仕事の帰りに接骨/鍼灸院に寄って来た。

女性の鍼灸師さんが1人だけ入っていた。そのせいもあってか、客層(患者層か)も下町のおじさんおじいさん風の人中心から、下町のおばさんおばあさん風の人中心になっていた。私もその女性が担当してくれた。前回担当してくれた人は、体育会系の若くて可愛いお兄さんだったが(今週は夏休みとの事)、今回も同様に体育会系で若くて可愛い小柄なお姉さんだった。テキパキ、サッサと仕事をやってくれた。

前回は首の後ろが軽くなったが、今回は顔のくすみとむくみが少し取れた感じがした。効果が感じられたし、しつこい肩こりもリセットしたいのでもう3回位は通ってみたい。

そこの帰り際に、玄関の所で、ハイソ風のおばさまが、白いシンプルなサンダルをはいていた。男性鍼灸師さんに「この靴、整形外科(クリニック)で3万円で買わされたんですよ。レントゲンとってそれだけ」と言っていた。「外反母趾用のサンダルですね、うちでは数千円で取り寄せる事もできますよ、それに痛みはそれで取れませんしね」と鍼灸師さん。

それ以上ハイソな方は何も言っていなかったが、これって経済感覚(医者との)のズレっていうものだよなぁと思い、眺めていた。

また次回も人間観察に行ってみよっと。
PR

クレイパック

最近、クレイパックの粉を洗顔料がわりに使っている。

先週は、モンモリオナイトだった。2週間程度使用してみて、去年使っていたガスールとの違いが分かって来た様に思う。くすみ取りの効果は同じ位あるように思うが、ガスールの方が、保湿性が高い様に(しっとり感)思えた。モンモリオナイトの方が乾燥してしまう感じがあるみたい。

たぶん、欧米人の肌は、もっと油分や水分が多く含まれているので、モンモリオナイトで良いのだと思うが、日本人の肌は、そこまで油分や水分が含まれていないので、しっとり感が残るガスールの方がしっくり来るのだろう。

来週は再度、ガスールを購入して来ようかな。。。

オーガニックコスメ

最近、寝る前に雑誌をぱら読みしながら、ゴロゴロしている事が多い。

蒸し暑いので、冷房の下で、これをやっているのが、なかなか心地よいからだ。

ファッション雑誌と、DHC通販のカタログ、生活の木通販のカタログ辺りだったかな、先週は。。。

その中で、記憶に残っているのが、経営者同士の対談。「エコサート」というフランスのオーガニック製品認証団体の社長が、「オーガニック」に関して説明をしているという物。不特定多数の商品から消費者を守る目的でフランスでは作られたとのこと。化粧品のガイドラインは2000年から制定されているらしいが、日本にはまだないらしい。。。

「オーガニック検証を付ける事で製品の価値がグンと上がる」という事を書いていたのは「生活の木」の方の代表。

日本は化粧品に関するばらつきが大きいので、検証制度ができれば(5年後位に予定されているらしい)、高品質のオーガニックコスメが制作され、市場が広がるのではないかとも言っていた。

ちょっと、興味をもったなぁ。。。

だって、ナチュラル化粧品とか書いてあっても、色々な添加物が入っているのが(いかがわしいのが)、日本の今の、化粧品業界ですもん。

健康(心身共に)美には興味ありますが、化粧品や美容の業界には全く興味はないので、という感じなので、あくまでもオーガニックコスメにのみ興味があるという感じなのかなぁ、私の場合。

自転車のゆがみ

今日は、たまった家事をやっていた。

娘がいつもの自転車で、サイクリング兼買い物に行っていた。

その途中で、自転車にぶつかってしまったらしい。。。自転車同士の対人、対物事故とでも言うのか。。。今から保険屋さんに電話しなくては。

あ〜しんど〜。

美容鍼1

今日は仕事の帰りに、隣街にある整骨/鍼灸院に寄って来た。

昨日の地域新聞に美容鍼(昔は痩せる鍼が流行っていたけど)やってます/人気ですの記事を見つけ、インターネットなどで少し調べていた。が、保険適用のコースが多い所で昔から診療もしている様な所だったので、大丈夫だろうと思い、初体験してきた。

20代の頃、やはり肩こりや腰痛がひどかった時期があり、灸と整体(バキバキいう方)はやってもらった事があったが、鍼はなかったのだ。

顔に使う物なので、一番細い、髪の毛位の物を10本使用して刺してくれていた。ピンセットで眉毛を抜く位の痛さなので、「痛い」という程でもない。その後の顔、首、肩のマッサージの方が凝っているせいもあってか、痛かったが、帰る頃には首の後ろが軽くなって頭痛もスッキリ取れた感じがした。お手頃価格でやってくれるので(このコースは保険適用外だが)有り難い。

しかしぃ、久しぶりに体育会系のスタッフの男性だらけの所でやって頂いた。もちろんその中では一番、若くて可愛いお兄さんで接客対応も悪くない人を担当に付けて頂いたようで、お気遣い有り難うございますという感じ。

顔、首後、頭全体にコリコリがたくさんあって、まだ取りきれてないとの事だった。鍼灸師さんいわく。もう数回通っていくと、顔と首のむくみとたるみが取れてスッキリするかもね。。。。楽しみ楽しみ♪



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne