忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

草花柄の布ポーチ到着

私の相談室では、最近、フラワーレメディという草花療法を取り入れているのだが、その卸のお店から、布ポーチが到着した。

わーい、商売道具とは言え、38種類の草花がプリントされていて、デザイン的に可愛い♪

機能的にも軽くて丈夫な縫製の様で、使いやすそうだった。さっそく、使ってみよっと。。。
PR

サラダランチ

今日は仕事の帰りに、銀座界隈に寄ってきた。

お洒落な喫茶店風のお店のスタッフが、ランチの立て看板をしまおうとしている所を通り過ぎた。ファッション雑誌に載っていたイタリア料理屋さんの姉妹店みたいで高級な感じだった。ランチは1種類だけで、10種類以上の野菜が入ったサラダとパン、飲み物のみで価格が1300円。生ハムやサラミ?などのトッピングが+200円であるらしい。

健康には良いだろうが。。。庶民の私は、同じ1500円をお店に支払うのであれば、ステーキランチやお寿司ランチに支払いたいと思ってしまう。

お客さんも、皆、女性だらけで、男性が入っていたのを見た事がない(連れで入っていた人は1人いたが、主体的ではない)。

一応、私も女性なので、今度は、ランチに間に合う時間に入って食してみたいものだなぁ。。。。

Royal Selangorティーカップ

ローヤルセランゴールのカップが到着した。すずの食器で、つや出し加工がしてあってなかなか素敵。少量のチタンが入っているので、味がまろやかに感じられるという。

ビールとアイスで試してみよっと。。。

ハーゲンダッツのグリーンティを器に入れて食べるのと、紙のカップから食べるのとでは、確かに、苦みが減って甘く感じた。

これがまろやかさという物なのだろうか。。。

水漏れ事件の1日

今日は、すごく疲れた。朝、4時半に電話とドアのチャイムで起こされ、何事かと思ったら、キッチンの周りが水だらけ。。。

上から、水が漏って来ていた。慌てて、管理会社に電話をして調べてもらった。その間も、鍋とフライパンをしずくの落ちる辺りに置いて歩いたり、ぞうきんを絞って水びたしになった床をふいたりしていた。管理会社の人が電話で8時、訪問に9時半、11時半に来てくれたが、それらの対応で、私はすごい疲れてしまった。

結局、上の階(5階)のお部屋の水道管が劣化していて、バルブが外れ、水があふれていたらしい。その水が、4階のうちと、下の3階のおうちに流れて、水漏れ事件になっていた様だった。

夕方まで少し、休憩して、いつもの鍼灸院さんへ行った。いつもの女性の先生が対応してくれたが、「今日は、木船さん、顔が疲れてますよ」と言っていた。以上をお話したら、良く理解してくれた。

は〜、少し肩が軽くなったわ。。。

相性の指標

仕事の効率というのはどういう事なのだろうかと、中高生が使うキャリア教育の資料を見ながら考えていた。

営利企業(民間企業)を前提に検討すると、その団体が持つ価値観と一致している事だろうと。要するに、相性の良い人同士が集まると、その団体としての仕事の効率が上がるとも言うことか(当然企業の上層部は仕事で結果が出せる事が前提としてなければ成り立たないが)。

だから、民間の就活は、婚活に似ていると言われる所以なのかもしれないなぁと実感した。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne