忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハトのマークのスーパー

今日は、打ち合わせの帰りに、隣町の大きなスーパーマーケットに寄って来た。

いつもの食料品売り場に行った。場所は、ビルの地下。前回来た時は、もっと女性スタッフが多かった気がしたのだが。。。

今日は、男性ばかりだった。男性と言っても、社員そうに見える若い男性ではなく、シルバー(シニア)の方。品出しをしたり、ショッピングカートを片付けたりしている。どうみても、サービス業などやったことないだろうな、このおじさんみたいな方も含まれてはいたが、なかなかの仕事ぶりだった。ハトマークさんの教育システムが良いのでしょうね。

そもそも平日昼間の時間帯は、おばさま達女性ばかりのパートタイムスタッフで、スーパーの食品売り場は埋め尽くされている。5人に1人位の割合で、男性(女性もいるけど)社員(フロアマネージャーの様な人)が配置されて、管理するようになっているようだった。

なので、多数決の原理で負けてしまうのか、パートのおばさまの天下になっているようなお店もあった。

でも、この半数に男性スタッフ(おそらく年齢的には上で立場的には一緒のパート)が入ると、職場の雰囲気が会社らしくなってくるのが不思議だった(キビキビしてくる感じ)。

いいんじゃないかなぁと思っていた。

でも、このパート(主に女性)枠に、シルバー枠を入れてしまうと、障害者枠が減ってしまうかもと、少し心配になった。人数を限定した方がよいのかもしれない(パート5、シルバー5、障害者5とか)なぁと。

っていうか、まだ売り場に出してはもらってないかな。特例子会社か本社の一角に少数いる位でしょうね、障害者さんは。。。



PR

チリワインで乾杯♪

チリの地震による落盤事故により、閉じ込められた方の救出が無事終了して良かった。

スーパーでチリワインが売っていたので、買ってみた。

高価ではないのに飲みやすかった。でも赤ワイン(白ワインみたいに)は冷やして飲まないと飲めない人なんです、私。本当のアルコール好きではないんでしょうね。

(ビールは好きなんだけど。。。)

相談室/お知らせ

たまには、仕事の事も書かなければ。。。。



サービス内容が追加されています。ご利用希望のクライエントさんは、お尋ね下さい。

アロママッサージと小グループトレーニングが追加されています。

サービス内容とFAQでご確認下さい。

お試しメニューは設けておりませんが、皆さん、お試し下さい ♪


ジャニーズ効果

うちの近所は普通の住宅地なんだけど、その中に普通の中華料理屋さんがある。

だけど、ここはお昼近くになると、若い女性達が20人位、いつも列を作って並んでいるのである。どうしてこんなに人気があるのか、地元の不動産屋さんに聞いた事があった。

ジャニーズのAくんのお父さんがやっている店だからという理由だった。なるほどと思った。

しかしぃ、熱烈なファンって、Aくんに会いに行くだけ(コンサートなどで)なら分かるけど、お父さんにも会いに行ったりするのか(しかもかなり喜々として)と、あまりアイドルにはハマらない中年女性には理解出来なかった。

まあ、でもこの不景気、経済効果を考えれば(この地域的にはだが)、すごい物があるんだと思った。。。

ルームスプレー その3

今日もルームスプレーを作ってみた。

エタノール50㎖ + グレープフルーツ(精油)10滴 + ローズマリー5滴 + ローズウッド5滴

これを青いガラスのビンの中に入れて、ブレンドし、お部屋をスプレー。

眠気やイライラ感が、すっきり取れた。

このブレンドが今の所、一番、良い気がする。

どうだろうか。。。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne