忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

振替にて対応

台風14号が接近しておりますが、本日も通常通り授業を行います。。。とのメールが、娘の通っている個別指導の塾から入る。

面白かったのは、文章で。

公立の学校であれば〜しかしながら、登校下校時に、不都合がございましたら。。。補習などの授業で対応させて頂きます〜と書く所だろうが。

〜通塾下塾時等に、ご心配がございましたら。。。期間中にお振替にて対応させて頂きます〜なのよね。

ここが、公立(官公庁)の学校と、私立(塾など)の学校の違いなんだよなぁと(支払う親は大変なのですが)。

この辺りは、風は強く(傘が子どもだと上手くさせない)危ないと思ったので、今日は休みにさせて、振替にて対応してもらいましたけど。。。

PR

フェイシャルコース

今日は、仕事の帰りに、いつものスパさんに寄って来た。

フェイシャル60分コースという物を、10年ぶり位にやってみた。ホワイトニングパックを最後にやってくれる関係もあり、くすみが少し取れて、顔が少し白くなったようだった。

顔に塗っていく商品も、有りがちな価格帯の化粧品で、無香料、無着色、保存料なしみたいな肌荒れを起こしづらいものだった。肩や首のマッサージも少し入って、数千円。これは相場なので、高くはない(安くもないけど)。

ここまでは、どこでも一緒なのだけど、最後に高い化粧品などを売りつけられて(2万円位するもの)3万円位支払わなくてはならないという、エステやスパも多くあるのだが、ここは明瞭会計なので、追加料金は1円もなかった。

よかった、よかったということで。。。

来週は、化粧水がなくなりそうなので、1本購入しようかしら。

縮毛矯正

夕方から、近所の美容室に行って来た。

くせ毛なので、半年に1回位は、縮毛矯正をかけないと髪の毛が落ち着かない。1万5千円位はする。なので、あとは時々カットに行ったり、ヘアカラーリングに行ったりする位でしか、美容室は利用しない。

そりゃ、時間とお金が、かなり潤沢に使えるのであれば、縮毛矯正の次の週に、下だけパーマをかけて、その次の週には、立巻きのセットをしに行ったり、その次の週はヘッドスパをやったり。。。。(このメニューだけでも4〜5万かかるわ、女優じゃないんだからねぇ、無理でしょ)

なので、長さ的にも、制約が出て来て、短すぎず、長過ぎず、肩の辺りで何となく無難なヘアースタイルにならざるを得ないのである。

これが生まれ持った直毛ストレートの、シャンプーの宣伝に出られる位、髪の毛の美しい人だったら。。。と、若い頃はいつも、思って、ため息をついていた。

が、最近、はもう、そんなもんだと思っていて、あまり落ち込みもしない。

というか、この歳になると、髪の毛が(出産などで)かなり薄くなっている人や、歳の割に白髪が多い人もいて、そちらの方が色々、悩みが多いみたいだった。

髪があって(クセっ毛かもしれないけど)、縮毛のパーマがかけられるだけ、有り難いと言う事で、毎回、美容師さんにはやってもらっている。

女性の場合は、美容代にかけるお金というのは、本当に開きがあって、人それぞれ。その人の価値観や、生活感にも関係しているけど、どれが間違いとか合っているという答えはない。だけど、その人にとっては(大切だと思っている人には)お金をかけるに値するものなのでしょうね。

昔の私は、美容に8割だったけど、今は、5割位かなぁ。。。微妙な数字。

衣替え

今日は、久しぶりに朝方、夢を見た。

国際展示場近くにある、焼き肉屋さんで、ランチを食べようとしている所だった。。。そこから先は思い出せない。でも心なしか、肩こりが取れたような気がしている。

それからはルーティンワークの家事をこなし。。。
クローゼットの掃除をして、服をクリーニングに出すもの、出さないものに分けてみた。その都合で服を並び替えたりもしていた。

一日、立ち仕事だったので、結構疲れた、休憩。

ハーブティを飲んだりしている。


カメとカエルで思案中♪

今日は、池袋の方で仕事をしていた。

帰りにデパ地下に寄って、いくつか食材を買って帰った。

その中の一つ、フランスパンと菓子パン3個。。。

カメとカエルとブタの形と色をした可愛いもの。あまりに良くできていたので、売れていた。

娘に見せたら、カメが食べたい(味と形はメロンパン)と言っていたが、朝起きて、気が変わるかもしれないので(クリームパンのカエルパンに)、この二つは残しておいてとの事だった。

残ったブタ(同じくクリームパン)は母(私)が食べる事になるのでしょう。

別に、味はどれも美味しいからいいけど。。。。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne