カウンセリング スペース interactive
interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
管理画面
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メンタルサポート アレーズ
ビヨンドザボーダー株式会社
i-pro web制作
株式会社SEEDS OF LIGHT
C-S interactive
合同会社HQL
カテゴリー
生活/暮らし ( 227 )
余暇 ( 1 )
健康 ( 110 )
セラピー/カウンセリング ( 69 )
軽度発達障害 ( 31 )
キャリア教育 ( 16 )
その他 ( 0 )
フリーエリア
最新コメント
backlinks
[05/15 backlink service]
最新記事
イチゴのタルト
(05/13)
蝶々マークのステッカー
(05/09)
ハッピーターン
(05/06)
中近レンズ
(05/04)
クレマチス
(05/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
interactive
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 05 月 ( 5 )
2012 年 04 月 ( 12 )
2012 年 03 月 ( 15 )
2012 年 02 月 ( 17 )
2012 年 01 月 ( 16 )
最古記事
ご挨拶
(08/10)
残暑お見舞い申し上げます
(08/11)
軽度発達障害者像とは。。。
(08/12)
バスソルト
(08/13)
出版記念イベント
(08/15)
P R
忍者アド
[
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
]
2025.05.07
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/07 (Wed)
2011.02.07
シクラメンその後
今日は、風はあったけど、日差しが暖かったので、玄関に置いてある白いシクラメンの鉢植えをベランダに移動させた。
年末の大掃除の時に、購入した物。お水だけあげていたのだけど、最近、やや枯れ気味。日光に当てていないからかもしれないと思い、やってみた。
1日ではまだ分からないけど、心なしか、元気になったように感じる。。。
PR
2011/02/07 (Mon)
生活/暮らし
Trackback()
Comment(0)
2011.02.06
違いがわかる夜行性動物
今日は、なぜか1日中眠くてウトウトしながら、横になっている時間が長かった。夜行性の動物の様に夕方から活動開始。一仕事終えて、しばし休憩。
冷凍庫の中にハーゲンダッツのアイスが入っていた事を夢の中で思い出し、扉を開けて確認。うゎ、ミルククラシック発見!ハニーミルクが品切れだったから、こっちを(セール時に)買って冷やしておいたんだった。
しめしめ、後で食べようっと。
バニラとは味が全然違うんだぜぃ。。。
2011/02/06 (Sun)
生活/暮らし
Trackback()
Comment(0)
2011.02.05
自分の力量
今日は仕事の帰りに、友人とケーキセットを食べて、久しぶりに楽しい時間を過ごしてきた。
その時はとっても楽しかったんだけど、家に帰って、いつもの簡単な家事を済ませたらどっと疲れが出て来てしまって、早々横になってしまった。
自分の体力を忘れてしまって、遊びに夢中になってしまった子どもの様な状態。
飽和状態だったのかしら。。。
2011/02/05 (Sat)
生活/暮らし
Trackback()
Comment(0)
2011.02.04
メイプルラスク
最近、ラスクにはまっている。
近所の手作りパン屋さんで売っているメイプルシュガーとバターをフランスパンに塗ってカリカリにオーブンで焼いたラスクが6枚入って150円で売っているものだ。
これが美味!毎日朝ご飯か、おやつか、どこかで食べている。
種類はもう1つあって、普通の白砂糖とバターで作られているラスクも売っている。こちらもさっぱりしていて美味しいです♪
2011/02/04 (Fri)
生活/暮らし
Trackback()
Comment(0)
2011.02.03
カワイイの消化酵素♪
今日は午前中にいつもの家事全般を済ませて、午後からLoFtに行って、文具と化粧品のコーナーを下見してきた。その帰りにコンビニでお菓子を買うついでに雑誌を1冊購入してきた。
クロワッサン 2/10 「節約しても豊かに暮らす」
その中で、森永卓郎さん(独協大学教授)に川島蓉子さん(伊藤忠マーケティングマネージャー)が聞く「不景気はもうすぐ終わるはず、日本には能力があるから」という記事が心に残った。
◎モリタク先生曰く。。。
*デフレは経済強者に一人勝ちにさせるだけだ。
*だから日銀はお金をたくさん出せばよいのに出してない(わざとやってるんじゃないかと思う)。
*日本はこの四半世紀、ずっと弱肉強食にシフトしてきたのだ。
*だから新自由主義(もうけ主義)は人が金を生むのではなく、金が金を生むんだと考えるようになってしまった。
*私が一番評価している日本は、カワイイものを作り出せる事。日本人にはカワイイの消化酵素がある。欧米人には真似が出来ない特技だ。
*デフレの脱却材料が揃って来た。
(日銀が包括的金融緩和政策を発表とか、政府がデフレ脱却を閣議決定しているとかからそう思う)
*今後のデフレの乗り切り方としての助言
(情報は1つに頼らない)
(自分の頭で考える)
(権力と流行に服従しない)
(わくわくどきどきして生きる)
以上4つだそう。
川島さんが言っている事も少しダブっていますが、こんな事が書かれていた。
だから日本の不景気は終わると言われると、そんな気がしてくるのは私だけでしょうか?!
2011/02/03 (Thu)
生活/暮らし
Trackback()
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne