忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

衛生王カード

今日は税務署に提出の書類(白色だけど)を作成のため、データ入力をしていた。

それから部屋のそうじをフローリングクイックルでしていたら、娘の部屋の床からカワイイカードを発見!トランプより一回り大きい位のサイズのもの。縦長にして置くと。。。
上に「子連れハブラシ」と書いてあり、真ん中にイラストが描かれている「大きいピンクのハブラシと小さいブルーのハブラシが並んでいて目のような黒い点が2個、足の様な物体が4本が加えられているもの」
下には、以下の様なコメントが記入してあった。
●給食後に現れる精霊
●ほって置くと干からびる
●バイキンを一撃必殺
衛生力109 重力25
だそう。。。
衛生委員の男子2名が作成して、皆に配ってくれたものだという。
真面目でやや神経質そうな男の子なのを知っているので、こんなカワイイイラストが描けるのかと、おばさんはビックリしていた。

今日はリビングに飾ってある。出世したってことか!?
「親子ハブラシ/衛生王カード」


PR

ひなまつり

今日は3月3日、ひなまつり。
ひなあられと桜餅でも買おうかと思っていたが、誰も食べる人がいないなぁと(アイスとかチョコならいるけど)気づき、止めて、海鮮バラちらしを作る事にした。

美味しそうなまぐろとエビといくらを小さく切って、すし飯の上に乗せて、鳥ひき肉の3色ご飯(桜でんぶと卵の)と、半分ずつにしてお皿に盛りつけてみた。あとはカブとシーチキンのスープとりんごとキウイとトマトを少々付け合わせにして。。。

特に甘い物は出ないひまなつりでしたが、不満はなかったみたいだったかな?!

蝶結びとネクタイ結び

今日は娘が学校から早く帰って来たので、地元の小さなデパートの地下にある洋食屋さんでカレーを食べ、上の階にある喫茶店でアイスクリームの盛り合わせを食べた。

そして夕方、自宅に帰って、再度(昨日やった)ネクタイ結びの練習をさせてみた。
ら、今日はなぜか試行回数1回、所要時間3分で成功してしまった(それなりの形になっていれば成功とする)。なぜ昨日は試行回数10回、所要時間15分、成功の確率10%になってしまったのか、母なりに振り返ってみた。

身体で(主に手先で)習得した学びを再利用したのかなと。。。要するに彼女は3年間蝶結びをして学校に通っていた。その結び方を手が覚えていて、そのイメージをネクタイ結びに変えられたのかなと。緑の細いリボンからストライプの紺とピンクの太いネクタイに。

昨日は「これでは先が思いやられる」と思っていたが、今日はホッとした。

今までご指導して下さった、色々な先生達のおかげですね。。。。

制服到着♪

今日は溜まった洗濯物を片付けてから、デットシーバスソルト関係の資料をネットで少し調べていた。

お昼頃、クロネコヤマトの人が荷物を届けてくれた。娘の高校の制服、ジャージ関係一式が到着した。再度、試着させて大丈夫なのは(枚数などの確認もして)分かったのだが、ネクタイが普通のネクタイで(ワンタッチネクタイではなく)ちょっと困った。でも何とか、写真(モデル)のお姉さんの様なネクタイに結べたのが、約15分かかった。

手先が不器用なので、蝶結びのリボンがやっと6年生で出来る様になったと思ったのに、今度はネクタイか。。。。30分位練習させようとしていたが、20分で飽きたようで、ゴロゴロしている。

「頼むよ〜、うちの娘、少しは練習しろや〜」と声をかけたい感じですぅ。

MICARD(紺)ゲット

今日は雨の中、障害者就業・生活支援センターにクライエントさんの今後についての打ち合わせに行っていた。

そしてその後、いつものデパ地下で食料品の買い出しをしてから、帰るつもりだったのだが、1階の靴売り場でまず引っかかってしまった。晴雨兼用のショートブーツ(茶色)があり、試着してみたら、よく似合っていた。黒いシューズやショートブーツは持っているけど、茶色ってないなぁと思い、1足購入した。

現金で販売員さんに支払おうと思ったら、カードを作ると5%引きになるからと勧められた。しかも1年間は無料、その後のは年会費2000円位かかるけど、40000円以上買えば元は取れるのだそうだ。

でも1つのデパートで(食料品以外で)4万以上使うかな?と思ってずっと作らずにいたカードなのだが、三越、伊勢丹系のデパートでは全国どこでもこの割引で使えるとの事だったので、今日は作ってみた。

即日発行なので、購入しすぐに5%割引だったし、8階の受付フロアから1階の靴売り場まで販売員のお姉さんが手続きに来てくれたし。。。ここは小さなデパートだからかもしれないけど、サービスが行き届いていて買いやすいなぁと思った。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne