忍者ブログ
 interactiveに付設しているブログです。お仕事の事だけではなく、生活からの視点で、よろず文を書いています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぶねひろこ
HP:
性別:
女性
職業:
カウンセラー
趣味:
ハーブコーディアルの飲み比べ♪
自己紹介:
私生活では一児の母でもあります。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピンクのパール

今日は、いつもの都内下町にあるジュエリーショップに行っていた。ダイヤモンド大好きの社長といつもの女性販売員さんはいなかった。その代わり、若い販売員3名が対応していた。

私には若い女性販売員さんが対応してくれた。キチッと真面目に対応してくれる感じの人だった。オーダーはリングのグレードアップの依頼。少しメレーダイヤを指輪に増やそうというお願いだった。メレールビー、サファイア、エメラルドも入れて、それなりの物にしてもらう相談をしてきた。石代と工賃で数万かかると言われたが、2万円割引券を使えば何とか支払えるので、という事でオーダーしてきた。今月末に完成予定だそう。。。

で、丁度座った席が、パールがたくさん並べてある、ガラステーブルの前だった。色々なパールの商品が並んでいたのだが、一番目を引いた物が、ピンクのパール。淡水の12ミリという大玉。一粒10万円也。

淡水パールなのに、何でこんなに高いのだろうと考えていた。

要するに、同質の物であれば、6ミリ玉1粒なら、淡水は2000円、あこやは4000円、南洋パールなどは8000円と相場が大体決まっている。だけど、どれも10ミリ玉以上の物はなかなか、どこの海に取りに行っても取れないのだろう。

で、希少価値により、価格は決まるのでしょうね。淡水パールでも12ミリあれば、しかも珍しいピンクのお色、という事で、10万円なのだなぁと。

納得しながら、眺めていた。

だけど、ピンクという色味はそんなに好きではないので、私は購入しないけどね。。。お好きな人は飛びつく商品なんだろうなぁと。
PR

ハートのアクセサリー

今日は実家の近くにある洋食レストランでランチをゆっくり食べていた。

ステーキが美味しいバイキング方式のお店。ソフトドリンクは飲み放題。メンバーは母、姉、私、娘、短時間のみ父の5名。文字通り、内輪のメンツ。

姉はいつものきらびやかなアクセサリーを付けて登場。母と私はシンブルな淡水パールのネックレスとピアス(イヤリング)で集まってみた。皆、指輪をしていたのだが、なぜか、ハートのモチーフ。別に揃えて来たわけではないのだけど。。。。

姉は150個位のメレーダイヤで作られているゴージャスなリング、母はハート型の黄色い一粒ダイヤの周りに透明のメレーダイヤが20個位取り囲んでいるシンプルな物(姉からのプレゼントらしい)。私のはハート型に彫られたプラチナのシンプルリング。

服装やアクセサリーで性格を表しているなぁ〜と、ワインとビールを飲みながら観察していた。

娘はあまり服やアクセサリーに興味はないのだが(母と一緒で)、せっかくなので、今度、ハートのモチーフのネックレスか何か、買ってあげようかな。。。

感謝のハートピザ

ピザ屋さんのチラシが入っていた。

母の日週間限定のピザらしい。。。25㎝タイプのハート型のピザ。シンプルでペパロニとモッツァレラチーズのみの物。写真的には結構美味しそう。

母へのプレゼントではなく、私に注文してみようかしら。

謎解きはディナーのあとで

今日は、この本を読んでいた。寝る前に少しずつ読んでいたのだけど、すぐに寝てしまって余り進んでいなかったので。。。

ジブリ系の私が(怖いのダメな)読んでも大丈夫だったので、大抵の人は楽しく読めるでしょう。ミステリーではあるものの、ちょっと漫才入っている感じ。主人公の女性刑事とその毒舌執事の言葉のやりとりが面白かったです。

書店員が選んだ一番売りたい本、1位だったものです。

もう100万部突破らしい。。。

相談室のクライエントさんにも貸してあげようかな♪

クリーム色のドレス

今日の新聞に載っていたけど、ケイトさん(キャサリン妃)のウエディングドレス素敵でしたね〜♪

デザインも(古典的と現代的のミックス)さることながら、色合いが良かったなぁと思って見ていた。真っ白ではなくて、少し黄色がかかったクリーム色の布地を使っていたみたいでしたね。それが、すごく軽くなく重厚な装い(王室らしいというか)に見えて厳かな感じがしたのかもしれないなぁ。。。

最近、良いニュースが新聞に載った試しがなかったので、少し嬉しくなるよね。

それにしても、ケイトさんは、ロイヤルブルーの色味のある服が良くお似合いでしたよね、今後が楽しみだなぁ。。。



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne